-
-
【解説】卓球の国際大会 WTTシリーズとは何か
2025/3/12
ITTF(国際卓球連盟)主催の多くの国際大会は、2021年からWTTシリーズに置き換えられました。コロナ禍だけではない、様々な理由によりWTTは計画通りに十分な数の大会を開催できていませんでしたが、2 ...
-
-
2025年アジア選手権大会(団体戦)の選手選考基準
2025/1/26
2025年10月にインドで開催されるアジア選手権大会(団体戦)の選手選考基準が公表されています。選考基準を満たした5名が選出されます。従来から考え方を少し変えています。 このアジア選手権大会(団体戦) ...
-
-
卓球の世界ランキング制度とは何か
2025/3/12
ITTF(国際卓球連盟)は毎週火曜日に世界ランキング(WR)を更新しています。選手はWRポイント付与対象の国際大会に出場し、より高い成績とポイントを獲得して世界ランキングを上げることを競います。世界ラ ...
-
-
最悪だったワールドカップマカオ2024の予選ラウンド通過ルール
2025/3/9
ITTFが主催していたワールドカップ(個人戦)は、WTTファイナルズにとって代わられたはずだったのですが、驚いたことに新フォーマットで復活しました。予選の選手数を48に増やし、3人ずつの16グループが ...
-
-
2024年アジア選手権大会の選手選考基準
2024/12/20
2024年10月にカザフスタンのアルマトイで開催されるアジア選手権大会の選手選考基準が公表されています。選考基準を満たした5名が選出されます。その選考基準は少し複雑です。 このアジア選手権大会の出場者 ...
-
-
【2024年版】卓球の国際大会 WTTシリーズとは何か
2024/12/31
ITTF(国際卓球連盟)主催の多くの国際大会は、2021年からWTTシリーズに置き換えられました。コロナ禍だけではない、様々な理由によりWTTは計画通りに十分な数の大会を開催できていませんでしたが、2 ...
-
-
【2023年版】卓球の国際大会 WTTシリーズとは何か
2024/2/11
ITTF(国際卓球連盟)主催の多くの国際大会は、2021年からWTTシリーズに置き換えられました。コロナ禍だけではない、様々な理由によりWTTは計画通りに十分な数の大会を開催できておらず、また実際の運 ...
-
-
混合団体ワールドカップがもたらした混乱
2024/9/20
唐突に2023年12月に成都で開催すると発表された混合団体ワールドカップは、卓球界に大混乱をもたらしました。特に日本卓球界は中国に翻弄され、最終的には軟着陸したものの、将来に大きな不安を残しました。 ...
-
-
2022年アジア競技大会の選手選考基準【2023年開催】
2023/9/16
2022年開催予定だったアジア競技大会は、開催国である中国の事情により2023年9月開催に変更されました。4年に一度開催されるアジア競技大会は「アジア版オリンピック」と呼ばれており、卓球競技は実施種目 ...
-
-
2023年アジア選手権大会の選手選考基準
2023/8/28
2023年9月に開催されるアジア選手権大会の選手選考には、パリオリンピック選考ポイントが使われます。別途選考会を設けないで、ある時点のパリオリンピック選考ポイントの合計上位5名が選出されます。 オリン ...