国際大会

国際大会

世界卓球2025ドーハ大会の結果詳細

2025/6/3  

世界卓球は選手にとっても日本卓球協会にとっても特別な大会です。優勝者に付与されるポイントはグランドスマッシュと同じですが、大会の「格」は明らかに世界卓球の方が上です。 早田ひな選手は2023年のダーバ ...

国際大会

WTTコンテンダーチュニス2025の結果詳細

2025/4/30  

早田ひな選手はパリオリンピックで受けた左腕の怪我から復帰後、積極的に国際大会に出場しています。まだ怪我からの復帰途上で、満足の行く結果は得られていませんが、ここからは上がっていくだけの状態とされていま ...

国際大会

早田ひな選手が出場したワールドカップ個人戦

2025/4/20  

WTTシリーズ登場時に、ワールドカップ(個人戦)はWTTファイナルズにとって代わられました。ところが2024年に新フォーマットで復活しました。この新フォーマットは予選形式が最悪で、選手の精神的負担を無 ...

国際大会

ワールドカップマカオ2025(個人戦)の結果詳細

2025/4/21  

ITTFが主催していたほとんどの大会は、2021年からWTTシリーズに置き換えられました。ワールドカップ(個人戦)はWTTファイナルズに代わり、ワールドカップ(団体戦)は廃止されましたが、団体戦が混合 ...

国際大会

WTTチャンピオンズ仁川2025の結果詳細

2025/4/8  

WTTチャンピオンズは世界ランクの上位30名を対象にした招待制の大会ですが、2025年4月から年間2回まで招待を辞退できるようになりました。早速今大会で孫穎莎選手と王曼昱選手がその権利を行使しています ...

国際大会

WTTスターコンテンダーチェンナイ2025の結果詳細

2025/4/2  

WTTスターコンテンダーは世界ランク21位以下の選手向けの大会ですが、上位大会の開催数が少なかった頃は中国を含む世界トップ選手が積極的にエントリーしていました。2025年はグランドスマッシュが4大会、 ...

国際大会

WTTチャンピオンズ重慶2025の結果詳細

2025/3/23  

WTTチャンピオンズは世界ランクの上位30名を対象にした招待制の大会です。各協会からは最大4名しか出場できませんが、世界ランクによる出場制限がなく、実力者が多く集まります。シード選手であっても準々決勝 ...

国際大会

アジアカップ2025の結果詳細

2025/3/12  

アジアカップは2022年11月を最後に2年間開催されませんでしたが、2025年2月に新しいフォーマットで開催されることになりました。参加選手数、試合数共に大幅に増えました。 早田ひな選手は予選ラウンド ...

国際大会

シンガポールスマッシュ2025の結果詳細

2025/3/17  

WTTグランドスマッシュはWTTシリーズの最上位大会です。2025年は上限の4大会が開催されます。付与されるWRポイントが大きいので、良いコンディションで臨んで結果を出したいものです。 怪我からの復帰 ...

国際大会

WTTスターコンテンダードーハ2025の結果詳細

2025/3/28  

WTTスターコンテンダーは世界ランク21位以下の選手向けの大会ですが、上位大会の開催数が少なかった頃は中国を含む世界トップ選手が積極的にエントリーしていました。2025年はグランドスマッシュが4大会、 ...

© 2025 早田ひなライブラリー