河童

卓球観戦が大好きな一般人です。早田ひな選手を全力で応援しています。 (詳しくはこちら)

国際大会

WTTコンテンダーチュニス2025の結果詳細

2025/4/30  

早田ひな選手はパリオリンピックで受けた左腕の怪我から復帰後、積極的に国際大会に出場しています。まだ怪我からの復帰途上で、満足の行く結果は得られていませんが、ここからは上がっていくだけの状態とされていま ...

制度

2025年世界卓球選手権(個人戦)の選手選考基準

2025/4/25  

2025年5月にドーハで開催される世界卓球選手権(個人戦)の選手選考基準は、アジア選手権大会の結果で出場資格が与えられることになったため複雑です。2025年世界卓球選手権の出場資格を得るためには、まず ...

制度

2026年アジア競技大会の選手選考基準

2025/4/21  

4年に一度開催されるアジア競技大会は「アジア版オリンピック」と呼ばれており、卓球競技は実施種目のひとつです。団体戦、シングルス、ダブルス、混合ダブルスが行われます。 2022年アジア競技大会(2023 ...

国際大会

早田ひな選手が出場したワールドカップ個人戦

2025/4/20  

WTTシリーズ登場時に、ワールドカップ(個人戦)はWTTファイナルズにとって代わられました。ところが2024年に新フォーマットで復活しました。この新フォーマットは予選形式が最悪で、選手の精神的負担を無 ...

国際大会

ワールドカップマカオ2025(個人戦)の結果詳細

2025/4/21  

ITTFが主催していたほとんどの大会は、2021年からWTTシリーズに置き換えられました。ワールドカップ(個人戦)はWTTファイナルズに代わり、ワールドカップ(団体戦)は廃止されましたが、団体戦が混合 ...

国際大会

WTTチャンピオンズ仁川2025の結果詳細

2025/4/8  

WTTチャンピオンズは世界ランクの上位30名を対象にした招待制の大会ですが、2025年4月から年間2回まで招待を辞退できるようになりました。早速今大会で孫穎莎選手と王曼昱選手がその権利を行使しています ...

好敵手

早田ひな選手と木原美悠選手の対戦成績

2025/4/2  

木原美悠選手は黄金世代(2000年生まれ)より4歳若いです。伊藤美誠選手と同じ右シェーク裏表前陣速攻型ですが、プレースタイルは大きく異なっています。 2023年3月にJOCエリートアカデミーを修了して ...

好敵手

早田ひな選手と長﨑美柚選手の対戦成績

2025/4/28  

長﨑美柚選手は左シェーク裏裏ドライブ型で早田ひな選手と同じです。バックハンドの威力は日本女子トップと言われています。 対戦成績では早田ひな選手に分がありますが、長﨑美柚選手が好調な時に戦術転換が遅れて ...

国際大会

WTTスターコンテンダーチェンナイ2025の結果詳細

2025/4/2  

WTTスターコンテンダーは世界ランク21位以下の選手向けの大会ですが、上位大会の開催数が少なかった頃は中国を含む世界トップ選手が積極的にエントリーしていました。2025年はグランドスマッシュが4大会、 ...

関連情報

2025年は怪我からの回復を図りながらWR8位内をキープしたい

2025/3/21  

2025年全日本選手権大会の優勝インタビューで、早田ひな選手はここからシーズン2の開幕だと話していました。シーズン2の最終目標はロサンゼルスオリンピックでの金メダル獲得ですが、そこに向けての長い道のり ...

© 2025 早田ひなライブラリー