国際大会

WTTスターコンテンダーゴア2023の結果詳細

WTTスターコンテンダーは世界ランク21位以下の選手向けの大会ですが、開催数が少ないこともあって中国を含む世界トップ選手が積極的にエントリーすることが多いです。

早田ひな選手をはじめ多くの日本人女子選手にとって、2023年初めて参加するシニア向けWTTシリーズとなりました。

シングルスはR32で鄭怡静選手に完敗、混合ダブルスは張禹珍/田志希ペアに準決勝で惜敗と、非常に悔しい大会になりました。

*アイキャッチ画像はテレビ東京卓球情報のツイートからの引用です。

WTTスターコンテンダー

  • シニア向けWTTシリーズの下から2番目の大会です。
  • 年間最大6大会開催可能です。
  • 本戦5日、予選2~3日の日程で選手によっては1日に4試合に出場します。
  • シングルス、ダブルス、混合ダブルスの3種目を実施。
  • シングルスの本戦は48名、うち8名は予選を通過した選手。
  • 予選人数は32、48、64名から開催国が選択します。
  • ダブルス、混合ダブルス本戦16ペア、うち4ペアは予選を通過したペア。
  • シングルスは各協会から6名までしか出場できません。(世界ランク20位以内の選手を除きます。)また世界ランク21位以降の上位者から優先出場となっています。
  • 世界ランク20位以内の選手は、全体で6名しか出場できません。ホスト国はその6名を選ぶ裁量権を持ちます。
  • 前6週以内にグランドスマッシュまたはチャンピオンズに出場した選手は優先度が下がります。
  • シングルスの決勝のみ7ゲームマッチ、他はすべて5ゲームマッチ。(2023年からシングルスの準決勝を5ゲームマッチに変更。)
  • 優勝選手には600ポイントが付与されます。

WTTスターコンテンダーゴア2023

インドで初開催となったWTTシリーズです。スターコンテンダーは世界ランク21位以下を対象にした大会ですが、2022年に2回しか開催されなかったこともあって世界のトップランカーが勢ぞろいした大会になりました。

  • 期間:2023年2月27日から3月5日(7日間)
  • 場所:インドのゴア(日本との時差3.5時間、現地10:00が日本の13:30)
  • 出場種目:シングルス、混合ダブルス
  • 参照:WTT公式サイト
  • パリ五輪選考ポイント付与対象ではありませんが、打倒中国ポイントの獲得対象です。

ネット中継

  • WTTがYoutubeチャンネルでT1からT4をリアルタイム配信しました。
  • テレビ東京卓球チャンネルは本戦からT1(1日だけT2も)をリアルタイム配信しました。
  • リアルタイム視聴できなくても、おおむね24時間以内にはテレビ東京卓球チャンネルにアップされました。ありがたいです。

シングルス出場選手

本戦から出場する40名の顔ぶれです。当初孫穎莎選手、陳夢選手、王曼昱選手がエントリーしていましたが、孫穎莎選手と陳夢選手はケガのため、王曼昱選手は体調不良によりエントリーをキャンセルし、代わりに王芸迪選手、袁佳楠(ユアン・ジャナン)選手、銭天一選手がエントリーしました。

早田ひな選手はWR6位で第2シードでした。

中国人選手は本戦4人、予選なしでした。日本人女子選手は早田ひな選手、石川佳純選手、平野美宇選手、長﨑美柚選手、張本美和選手がエントリーしました。木原美悠選手はWRが17位だったためPDR制限によりエントリーできませんでした。

また、これは僕の想像ですが、伊藤美誠選手はエントリーを希望したものの(直前のWTTコンテンダーアンマン大会に出場していたことから)インド(ホスト国)の協会によって蹴られたようです。スターコンテンダーは2023年からWR20位以内の選手のエントリーに関してホスト国が裁量権を持つように変更されました。そのため従来のようにこのWRで国内でこの順位ならエントリーできるはず、という計算が通らなくなりました。

シングルス:ベスト32

早田ひな選手はR32で直近のTリーグで負けている鄭怡静(チェン・イーチン)選手、R16で申裕斌選手と当たる普通のドローテレビ東京卓球情報のツイートから引用)でしたが、決勝まで中国人選手と当たらない、優勝を狙いやすいものでした。おそらく、このドローなら決勝まで進むのが最低目標だったと思います。

ところが初戦で鄭怡静選手に負けてしまう、非常に悔しい結果となりました。獲得したWRポイントは25でした。

なお鄭怡静選手は準決勝で平野美宇選手に勝ち、決勝で王芸迪選手に負けて準優勝でした。

Round 32(2回戦)

鄭怡静(チェン・イーチン)選手との対戦でした。2021年以降の国際大会では早田ひな選手の2勝0敗です。

鄭怡静(チェン・イーチン)選手

鄭怡静選手が強かったのに対し、早田選手にミスが多く完敗でした。

WTTスターコンテンダーゴア2023、シングルスR32スコア表

  • 第1ゲーム、早田選手の両ハンドにミスが多く、鄭怡静選手がリードする展開になります。9-9とした後、得点源としているサーブからの攻撃パターンが決まって11-9で取ります。
  • 第2ゲーム、ミスが多かった両ハンドの精度は上がったものの、鄭怡静選手のカウンターが厳しいコースに決まることが多く、ラリー戦も打ち負けて8-11で落としてしまいます。勝負どころでのミスが目立ちました。
  • 第3ゲーム、ミスの多い早田選手に対し、鄭怡静選手の強気の攻撃が決まることが多く、一方的な展開で3-11でこのゲームも落としてしまいます。ゲームカウント1-2と後がなくなります。
  • 第4ゲーム、ミスが減らない早田選手に対し、あらゆる技術で上回る鄭怡静選手の一方的な展開になり、4-11で負け、悔しい敗戦となりました。

近年は記憶にないぐらいの大差での負けでした。フォアハンドが絶不調でしたね。何か噛み合わないところがあったのかも知れません。また、鄭怡静選手が強すぎました。

この負けをバネに、もう一段階強くなって欲しいです。

フル動画。

ダイジェスト。

混合ダブルス:ベスト4

はりひなペアは初戦で及川・長﨑ペアと当たり、その後も普通に強敵と当たるドローでした。

はりひなペア

調子は悪くなかったのですが、準決勝で張禹珍/田志希ペアに敗れてしまい、ベスト4でした。

Round 16(1回戦)

及川・長﨑ペアと1回戦で当たるもったいないドローでした。初ペアリングとなった及川/長﨑ペアは予選からの出場でした。

及川・長﨑ペア

WTTスターコンテンダーゴア2023、混合ダブルスR16スコア表

第1ゲームははりひなペアにミスが目立ち、及川/長﨑ペアに厳しいコースに強打されるなどしてあっさり落としてしまいます。が、第2、第3ゲームを安定したプレーで取り返します。第4ゲームは及川/長﨑ペアに先行されますが、流れをつかんで逆転で勝ち切りました。

第1ゲームの悪い負け方を引きずることなく、試合の主導権を取り返したところは流石でした。

フル動画。

ダイジェスト。

準々決勝

パク・ガンヒョン/ユン・ヒョビンの韓国ペアとの対戦でした。パク/ユンペアは予選からの出場でした。

パク・ガンヒョン/ユン・ヒョビンの韓国ペア

WTTスターコンテンダーゴア2023、混合ダブルスQFスコア表

  • 第1ゲーム、試合の主導権を握り11-5で取ります。
  • 第2ゲーム、接戦になり7-7まで競りますが、そこから抜け出して11-8でこのゲームも取ります。
  • 第3ゲーム、韓国ペアの逆襲にあい0-5と大量リードされます。その後4-10とされてから追い上げますが、8-11で落としてしまいます。
  • 第4ゲーム、第3ゲームとは一転、はりひなペアが流れをつかんで一方的な展開になり11-4で勝ち切りました。

はりひなペア、好調です。

フル動画。

ダイジェスト。

準決勝

張禹珍(チャン・ウジン)/田志希(チョン・ジヒ)選手の韓国ペアとの対戦でした。シンガポールスマッシュ2022のR16でも対戦しています。

張禹珍(チャン・ウジン)/田志希(チョン・ジヒ)選手の韓国ペア

WTTスターコンテンダーゴア2023、混合ダブルスSFスコア表

  • 第1ゲーム、6-6まで競りますが、そこから5連続得点して11-6で取ります。
  • 第2ゲーム、ミスが増えたはりひなペアに対し、韓国ペアの攻撃が決まるようになり、2-8と大量リードされます。が、ここから7連続得点で9-8と逆転し、最後はりひなペアらしい攻撃2本を決めて11-9でこのゲームも取ります。
  • 第3ゲーム、接戦で7-7まで競りますが、攻撃力を増した韓国ペアの勢いを止められず8-11で落とします。
  • 第4ゲーム、勝負どころでのミスが多く8-11でこのゲームも落としてしまいます。張禹珍選手に強打させてはいけません。
  • 最終第5ゲーム、勢いづいた韓国ペアはスーパーラリーでも得点するようになり、6-10とマッチポイントを握られます。はりひなペアも攻めの姿勢を崩さず2点差まで追い上げますが、一歩及ばず8-11で負けてしまい、悔しい敗戦となりました。

韓国ペア強かったです。負けはしたものの、はりひなペアにとって収穫の多い試合だったと思います。

フル動画。

ダイジェスト。

まとめ

シングルスはR32で鄭怡静選手に完敗、混合ダブルスは張禹珍/田志希ペアに準決勝で惜敗と、非常に悔しい大会になりました。特にシングルスは近年では(スコア的に)一番弱く、対人競技で負けることもあるとは分かっていてもショックが大きかったです。でもこの敗戦をバネに、さらに強くなってくれることでしょう。

1週間後にはシンガポールスマッシュの本戦が始まります。しっかり調整し、感覚を研ぎ澄ませて試合に臨んで欲しいです。

関連記事

-国際大会

© 2024 早田ひなライブラリー